蚕(かいこ)部屋では、牧場の野菜を出荷するために、村のおばさんたちが、パッキングをしてくれています。おばさんたちは、山梨の方言で、和気あいあいと色々なお喋りをしながら、手際良く野菜を詰めます。ときには、ほうとうづくりやいろいろな野菜の料理の仕方を教わったり、どんなきのこや山菜が食べられるのか、山菜とりの指導をしてもらったり、森の木々のことを教えてもらったり……。
村の人たちは、その土地に根付いた古(いにしえ)の知恵を伝えてくれる、私たちの先生です。
←蚕部屋: その名の通り、昔、お蚕さんをかっていたところ。夏の学校では、この2階に泊まることもあります。