●みなさんへのご報告
 
   
 
   
 
   
 
   
 
 
   
  ●ただいま進行中
 
   
  最初のページにもどる
 

子どもたちの作文 中学生女子

白州夏のガッコ  T.S(中3)

 とにかく疲れた。
 トマトの収かくはカブレるし、ツルはからまってくるし。
 イイこと無し。
 キュウリの収かくはメッサ楽しかった。
 キュウリの収穫だけは長くてもガマン出来てたと思う。
 キャンプファイヤーの緑さん企画『顔芸』はカ ナリ笑えた。
 すっごいウケた。またやって欲しい。
 ついでに俺はテンション上げ担当だったけど途中、歌で「翼をください」と「少年時代」やってテンションかなり下がって上げんのがメッチャ大変だった。
 置き花火&線香花火もロクにやれなかったし。 でもまぁ、楽しかった。といえば楽しかったと思うです。はい。

夏の学校  S.Y(中1)

 今年はですねぇ、小さい子供がメチャメチャ多くて子もりが大変でした。
 でも、髪の毛を結んであげたら喜んでくれるし、みんなカワイイし、楽園(パラダイス)でした。
 キララ祭りはけっこう売れたし、キャンプファイヤーは楽しかったし、花火はキレイだったし。
 もう、何もかもがサイコ→でした。
 川遊びではみんなに落とされたケド今すぐしたいことは、寝ることデス。
 あと、爽健美茶を飲みたい。
 まぁ、見田さんとケンケンも誕生日を迎えたことだし、めでたかったカナ。
 まとめていえば、楽しかった。(疲れたケド…。)
 来年も楽しい夏の学校になることを願いたいナ。
 最後に。 シーナさんには気をつけるように(笑) END☆

夏の学校  A.F(中1)

 めぇっちゃつかれたぁ!キュウリの収穫ぶっ通しでやってきたし、ちょう暑い中で草ムシリ&花だんいじり(?)など、か〜な〜り〜働かされた。
 フツーあんなにやらせるんか?みたいな。でも、川あそびがあったから別にイッカ。
 川あそびでは、みんなに水の中につきおとされたり、友だちをつきおとしたり、とにかく楽くやってた。そんでも、いちばん楽しかったのは、やっぱ「モギ店」かな?!
 うちらの店はトコロテン&フライドチキン&12本しかなかったけどビール出した。
 ビールはすぐに売れたけど、トコロテンがかなりってか、ウルトラスーパーのこったんで、あまりは「身にしみて」にのこる人たちで、がんばってもらおっかな?みたいな。ムリっぽいけど。
 あと楽しかったんは、キャンプファイヤーで、みどりちゃんのビックリ芸みたいなヤツ。
 あと、関係ないけど、今年はチビッ子が、ちょうカワイかった。

キララ夏の学校!  A.F(中2)

 ハッキリ言って、今年の夏のがっつこうは疲れた!
 毎年、プログラムが濃くなる中、一人バテバテ。
 毎朝の作務がいやで起きるのがすっごくつらかった。
 しかも夜ふかししてうたからもぎ店は、ところ天の売れゆきが悪かったのが残念。でもチキンはおいしかったし、ビールは売り切れ!(300キララで、市販のより高かったカモ)また、今年もキャンプファイヤーの司会(裏で働きました)をやってメチャクチャテンションを上げるのが大変。つーか、あんまり働いてなかったかも。
 桃がおいしかった!緑さんうけた(来年もやって〜!)!疲れたケド、とても楽しい夏の学校でした。<終>

夏の学校  T.N(中1)

 「ところ天屋さんけちだなぁー。」
 こんな感じで始まった「もぎてん(キララ祭)」だったがフライドチキンはよく売れてよかった。
 でも、こんどからはもっとよくあたまをつかってとりをはやくさばいて早くだせるようにしたいと思う。
 そして、そのあとの「キャンプファイヤー」もとても楽しかったです。
 なんでかしんないけど、うちら中学生が主さいでおこなわれました。
 そしてなんといっても「アブラハム」はとてもたのしかった。
 頭をふりすぎて首がいたくなってしまったくらいだ。 でも中でおどっているかのうさんがとてつもなくヘトヘトでブラブラだったのがおもしろかったです。
 来年も、来れたらいいな。

夏の学校の思い出  Y.H(中1)

 やっぱり夏の学校はキャンプファイヤーが最高!!
 我を忘れて爆笑&踊りまくりました。
 キャンプファイヤー以外でも、川遊びなどの楽しい事もたくさんありました。朝、夕の作務はかなりキツかったケド。
 川遊びでは、服のママビショビショになりました。
 登山は道がすべりやすくなっている所があって大変でした。 雨が降らなくてよかったです。 頂上での景色がスゴかったです。
 夜の、ガとの格闘は大変だった。まぁ、それが白州なんだけど。
 来年の夏の学校もぜひ来たいと思います。 辛いこともたくさんあるのに、キララにまた行きたいと思うのはなぜだろう?

夏の学校  R.M(中1)

 私は今回、初めて白州に来たので、最初はちょっときんちょうしていました。
 でも、ちょっとずつ慣れてきました。
 いろいろあった行事の中でいちばん楽しかったのは、キララ祭です。ところてんは全部売れなかったけど、フライドチキンはたくさん売れました。
 もぎ店が終わったらキャンプファイヤーをやりました。 キャンプファイヤーは、おどりや歌がとっても面白かったです。
 キララ祭の他には、川遊びや登山、いもほりが楽しかったです。
 川遊びは川のぼりなど、いろんなことをしました。
 登山は、すごく疲れたけど、頂上はすごくきれいでした。
 来年も夏の学校に来たいです。

夏の学校の感想  M.I(中1)

 私は今回はじめて白州にきました。
 農作業ははじめの内はなれなかったけど、とってもおもしろかったです。
 つかれた後にトマトとか食べておいしかったです。
 川遊びはびちょびちょになって気持ちよかったです。山のぼりはきつかったけど、上についた時はおぉ〜って感じになりました。キララ祭はところてんをにゅろんってやった時おもしろかったです。夜とかうるさかったと思うけど、楽しかった。笑いまっくった。いもほりは暑くてダルくて死にそーだったです。パクられたもの多数あり(笑)。つーかいもちっちゃい。
 来年もまた来たいです。来年はもっといい夏の学校になるといいなっ。と思いました。イチバンおもしろかったのはやっぱし、夜の活動です!!! おわり☆