●みなさんへのご報告
 
   
 
   
 
   
 
   
 
 
   
  ●ただいま進行中
 
   
  最初のページにもどる
 

子どもたちの作文 小学校高学年男子

      H.H

 ぼくはこの白州に来る時は楽しそうだったけれど実際は想像を絶するものがあった。
 毎日の基本の畑仕事から始まりその後は、川遊びや学年別プログラム。あまりにつかれはて、すぐにねむってしまうほどだった。山登りだけでもすごいしゅうかくを得た。クワガタを採ったことから始まり、高い所がこわくなくなり、長い道のりでも歩けるようになった。模擬店でもたくさんの物を食べた。
 この白州は一つの経験としれんだったような気がする。

「白州」  T.N

 こんかい2回目の白州です。
 たのしみにしていたキャンプ白州です!
 リーダーみどりさんで、夏のキャンプファイアーのとき、きんにくがあったので、男かなーと思ったけど、女という人が多かったです!
 みんなたのしんでいました。
 つぎは、3回目になりたいです。
 いまキララは百十六まいでした。
 つぎもいきたいです。

夏の学校の感想  N.T

 ぼくは、最初は、白州にはいきたくないと思っていて、お母さんにむりやりつれてこられて来ました。でも本当は楽しい所でした。川遊びや、最後のキャンプファイヤーが楽しかったです。キャンプファイヤーは、歌ったりみんなでおどったりしました。花火もしました。一週間は短くかんじました。

白州夏の学校の感想  T.T

 ぼくは、最初、夏の学校に行きたくないと思ってたけど、行ったらいっしょに遊ぶ人がいておもしろかったです。
 山登りは、登るときはつかれたけど、頂上までいったら、すごくながめがよかったです。
 1回目に川に行ったときは、水着をもっていったけど2回目はもっていかなかったから、服のまま入りました。 夜は、ねないで、遊んでいました。ときどき、大人の人がきて、おこられました。
 長ナスや米ナスのしゅうかくは暑くって、つかれました。牛やにわとりの所にいったときは、にわとりに足をつっつかれました。
 たまごをとったときも、何個かわってしまいました。
 牛の赤ちゃんは、はやく生まれてほしいとおもいました。

はくしゅうなつがっこうかんそう  H.T

 ぼくははくしゅうにくるまえは、そうぞうしていて、たぶんこんなんだろうなとおもったけど、きたらそうぞうとはちがって、まともでした。のうぎょうでながなす、おくら、べいなす、しそ、ししとうのさぎょうをしました。

 なかでも、ながなすのさぎょうがおもしろくて、なかにはこんなやつがあるからです。かわあそびをして、たきにいって、しゅぎょうしたりしました。
 もりでひみつきちをつくったりとおもしろづくめで、たのしいです。 そしてもぎ店をやり、パフェなどフランクフルトなど、くいま くったりしました。まるでぜいたくをしたり、しているみたい でした。ほんとうにおもしろかったです。そしてキャンプファ イヤーもやって、うたをうたったり、かくしげいなどしました。 ぼくは自分のうたをうたったりしました。またきかいがあった ら、こようとおもっています。

夏の学校  S.B

 ぼくは、また夏の学校に来ました。
 この6日でいろいろやりました。
 たとえば長ナスのしゅうかくをしました。虫とかがさしてきて少したいへんでした。ほかにも川も行きました。しかもおたまじゃくしもたくさんいました。魚もいました。 ほかは、すべり台みたいなのをみんなでやりました。とてもいたかったです。

      Y.S

 ぼくはこの白州夏の学校に来ておもったことは、カブトムシのメスのかずがとてもとても多かったことですな〜。
 川あそびは1日目雨がざあざあふってきて♪あまりあそべなかった。
 2日目はれ川にいったらあらたいへんツバメの子どもがすからおちてそのあとはシークレット!そして川のぼり。まるでさけになったきぶんで四つんばいになってさかをのぼった。 いもほり いもほりは、みんなモグラみたいにほっておいもをとっていた。 中にはトラクターのうしろについていってかたまりをとっていた。 もぎてん こんかいはくいだおれできずなみだでも花火ができたのでまあよかったかな?オワリ