子どもたちの作文 小学校中学年男子
白州の思い出 J.S(3年) 8月9日
ぼくは六泊の白州のキャンプにきました。まずついてから白州のはたけを見にいきました。そのあとに竹のしょっきずくりをしました。そのあとみんなで昼ごはんのカレーを食べました。
そのづぎの日には朝のサムでながなすをとりにいきましたおよそ百本くらいとれました。その日の夜ごはんは、カレーでした。
三日目はサムが三回もありました。
四日目は学年プログラムで虫をとりにいきました。
五日目学年プログラムで川にいきました。おたまじゃくししかつかまえられませんでした。
六日目はキララまつりでチョコアンドココアバナナ屋さんにしました。ぜんぶうれました。さいごにキャンプファイヤーをしましたまたいつか白州にいきたいです楽しかったです。
白州の一週間の思い出 M.H(3年) 8月3日
八月三日白州に来ました。家のすぐ近くに森があるとは思いませんでした。
昼、外に出てニワトリの話やウシの話をしてもらいました。かわったニワトリは草を食べていました。
フィールドを見学したあと竹のしょっき作りをしました。さいしょお皿を作りました。きれいにできました。
次にコップ作りをしました。小刀でけずるときしっぱいしてしまいました。次にごはんのしたくをしました。夕食はカレーでした。おいしかったです。
次にねました。ふとんが気もちよかったです。
八月四日の朝作むをしました。
そのあと川遊びをしました。どうくつがあってどうくつは行き止まりでした。
そのあと、ねました。
8月8日木よう日キララまつりのじゅんびをしました。かいてんするのはチョコバナナとココアバナナです。まずかいものに行きました。ココアとチョコとバナナとカラースプレーをかいました。キララまつりがはじまった時から人気でした。ぜんぶうれました。たのしかったです。
もぎてんのかいもの Y.H( 4年) 8月9日
ぼくは、もぎてんで、フランクフルトの店をやりました。ぼくと、お方で、ざいりょうをかいにいきました。そしたら、ぜんぜんおかねがたしませんでした。
四千百円もっていって、ウィンナーだけで三千二百円だったから、一ふくろ九二で、8ふくろしかかえませんでした。
だから、ウィンナーは、72こかえました。けいさんしたら、四千百円をこえていました。
だから、油を、かわないことにしました。
でも、23円たりなかったから、はらってもらいました。そして、やっとかうことができました。
白州で楽しかったこと H.H(3年) 8月9日
白州で一番楽しかったのは、もぎ店のときいっぱいあそべたのと、自分のみせがにんきだったってことです。花火もキャンプファイヤーもしました。とっても楽しかったです。
ぼくは、もぎ店の時チョコバナナやをやりましたそのとき店長をやりました。そのチョコバナナは、チョコとココア、2つの味を作りました。あじみをしたらすごくおいしかったです。34年男は10人いたから、5人と5人で、わけで2つのお店を作りました。1つは、ぼくが店長のチョコ&バナナや、2つめは、フランクフルトやをつくりました。タイムサービスの時は大はんじょうでした。チョコ&バナナやは、80キララガ50キララ。フランクフルトやは80キララが30キララ。りょうほうのみせ、大はんじょうでした。フランクフルトやも、ほかの店もおいしかったです。
白州に来てからの一週間の思い出 M.E(3年) 8月9日
僕は、一週間も家族や家にいられないのに、白秋に来てナスやキュウリなどの食ざいをしゅうかくしてりょう理を作ってもらいみんなで食べました。そうそうしょっきは、竹で作った自分のしょっきです。そのしょっきにりょう理を入れるのです。
そうしてみんなで一日をすごすのです。ときには虫とりにいったり自分で店を作って食べものをキララで売ったり自分でしょくしたりしてあじをはかったりしぜんをつかったりするのです。でもそんなある日、友だちがけんかをはじめました。ぼくは、とめようとしたけれど2人ともぜんぜんダメでした。
わけはけしごむをなくしたと言うことでした。僕にとってそれはどうすればいいのかわかりませんでした。そのつぎの日にはもぎ店と言うお店をひらくことがありましたそしてぼくはフランクフルトをやりました。それでなんと全分売りきれてしまったのです。でものこらないのでよかったです。そしてすべておわってたのしかったです。
もぎてん K.T(3年) 8月9日
僕は、もぎてんで、ざいりょうをかいに行きました。ぼくはそれで、ざいりょうがそろってレジに行ってレジの人にわたしました。バナナちょっととバナナいがいは、はこに入ったけどバナナ2ふさのこっりました。「もう1ふさやってみようか。」と、やるとあと7円で5000円をこしました。手もちに5000円でした。それでぼくはホッとしました。おもかったです。かえってあと一時間でもぎてんというところでこうふんしすぎてはなじがでました。
はくしゅうのこと H.O(3年) 8月9日
ぼくはもぎ店でチョコバナナとココアバナナをやりました味見をしてみたらすごくおいしかったからこれはいけると思ていたらみごとみぜんぶうれました。ともだちもいっぱいできました。ともだちの名前はK、K、H、D、Y、E、H、S、S。おれ、たのしかったです。
もぎてん D.S(4年)
八月八日にもぎてんがありました。ぼくは 「いよいよこの日がきた。」 と思いました。
六時四十五分ちょうど、ばくちくの合図でもぎてんがはじまりました。
ぼくは、フランクフルト屋になりました。ぼくは、始めにごはんを食べに行くことになりました。始めにチョコバナナを食べました。最初は八十キララだったので一本食べました。チョコバナナの次に焼きそば屋に行ったけどしょっ器が無かったのでやめました。また次にチョコバナナ屋に行きました。ぼくは、「すごいおいしいなあ。」
と思いました。次にフランクフルト屋(自分の店)に行きました。八十キララで売っているけど店員は、半がくなので残っていた四十円で買いました。ぼくは、
「よかった。」 と思いました。
その後リーダーから百キララをもらったので、そのキララで焼きそばを食べました。ぼくは、はしを持ってこないでお皿だけ持ってきたので取りに行きました。ぼくは、
「これもおいしいなあ。」 と思いました。その後リーダーに百キララをもらいました。ちょうどほとんどの店がタイムサービスを七時から七時十分までやっていたので、チョコバナナを食べました。二本食べました。その後もいっぱい食べました。次に焼きうどんを食べました。ぼくは、
「すごいおいしいな。」 と思いました。
もぎてんのこと S.H(4年) 8月9日
ぼくは、もぎてん(お祭り)をたのしみにしていました。もぎてんが始まった時、みんな一せいにそれぞれに行きました。ぼくは、どこに行こうかまよいました。最初はパフェに行きました。そして、50キララはらいました。ぼくは、くじびきをしたら、あたりがでました。ぼくは、ポッキーをもらって食べました。次は、よもぎだんごを買いました。味はあんこの味にしました。おいしかったです。次、チョコバナナの店に行って、ココアかチョコかどっちにしようかまよいました。チョコにきめました。次は、フランクフルトに行きました。また、よもぎだんごの店に行きました。次は、きなこの味にしました。おにぎりの店に行って、ぼくは、「ヨーグルトなしでおにぎりちょーだい」といいました。ぼくのいった店のりょうりはおいしかったです。
|