|
|
腐葉土堆肥作り(ふようどたいひづくり)
■腐葉土堆肥って?
森の土、さわったことある?ふかふかでやわらかいよ。落ち葉は、ながいながい時間をかけて土にかえってゆくのです。
秋の学校で、森の落ち葉を積み重ねて堆肥(たいひ:野菜などを作るときに、土にまぜてやるこやし。作物が元気にそだつよ。)をつくり始めました。積み重ねた葉っぱにはなにがおこったのかな?
秋の学校でつくった腐葉土の切り返しをしました。ワクを外してみると、切り取ったケーキのように下へ行くにしたがって葉が発酵しているのを観察できました。積み直した葉っぱの上で、トランポリンのようにジャンプしまくりました。(リカ)
|
 |
 |
湿っている部分と乾いている部分、、、発酵状況にはムラがとてもありました。断面を見ることが出来てよかったです。(みどり) |
※リカ、みどりはキララの学校のスタッフです。
|